トップページに戻る
明智重蔵のブログ
ORACLE MASTER Portal
Oracle Master公式
Oracle University
2007年11月26日から2008年1月20日までのブログ(9iSQL 9iOracle入門 9iDBAI)
2008年 1月27日から2008年3月16日までのブログ(DBA10gSilver)
●2008年3月17日
Goldの学習計画を立てました。
●2008年3月24日
sqlldrでのロード結果の文字化けの原因追求に使えるかもしれない、Language and Character Set File Scanner
sqlldrでは、制御ファイル、データファイル、クライアントのnls_lang環境変数の文字コード、DBの文字コードが
全て一致しているのが望ましいらしい。
C:\>lcsscan file=D:\oraclesqlpuzzle\blog.html
Language and Character Set File Scanner v2.1
(c) Copyright 2003, 2004 Oracle Corporation. All rights reserved.
D:\oraclesqlpuzzle\blog.html: JAPANESE JA16SJIS;
●2008年3月26日
サーバーのsqlnet.oraでのアクセス制限
TCP.ValidNode_Checking = Yes
valid 形 有効な
TCP.Invited_Nodes = 許可するホスト(IP)
invite 他 招待する
TCP.Excluded_Nodes = 許可しないホスト(IP)
exclud 他 排除する
排他的論理和
●2008年4月1日
timestamp型とtimestamp with local time zone型の書式のデフォルトは、
nls_timestamp_format初期化パラメータの影響をうける。
timestamp with time zone型の書式のデフォルトは、
nls_timestamp_tz_format初期化パラメータの影響をうける。
create table FormatTest(
ColA timestamp,
ColB timestamp with local time zone,
ColC timestamp with time zone);
insert into FormatTest values(systimestamp,systimestamp,systimestamp);
commit;
col ColA for a28
col ColB for a28
col ColC for a35
select * from FormatTest;
COLA ■COLB ■COLC
------------------------■------------------------■-------------------------------
08-04-01 11:41:34.374000■08-04-01 11:41:34.374000■08-04-01 11:41:34.374000 +09:00
●2008年4月14日
黒本の一回目がやっと半分読み終わった。
DBA10gGoldは、覚えることが、多いです。
●2008年4月16日
フラッシュバック問い合わせ
create table FlashTest(
ColPKey number(5) primary key,
Val char(4));
insert into FlashTest values(1,'aaaa');
insert into FlashTest values(2,'bbbb');
insert into FlashTest values(3,'cccc');
insert into FlashTest values(4,'dddd');
insert into FlashTest values(5,'eeee');
insert into FlashTest values(6,'ffff');
insert into FlashTest values(7,'gggg');
commit;
delete from FlashTest;
insert into FlashTest values(1,'xxxx');
insert into FlashTest values(2,'xxxx');
insert into FlashTest values(3,'xxxx');
insert into FlashTest values(4,'xxxx');
insert into FlashTest values(5,'xxxx');
insert into FlashTest values(6,'xxxx');
insert into FlashTest values(7,'xxxx');
insert into FlashTest values(8,'xxxx');
insert into FlashTest values(9,'xxxx');
commit;
select ColPKey,Val from FlashTest
as of timestamp to_timestamp('20080415235959','yyyymmddhh24miss');
select ColPKey,Val from FlashTest;
●2008年4月17日
1番配点の高いバックアップとリカバリに関する記事
バックアップ/リカバリ講座
2番目に配点の高いフラッシュバックに関する記事
Oracleのデータを復元する − @IT自分戦略研究所
オラクル通信 フラッシュバック機能によりリカバリ
[ThinkIT] 第10回:バックアップとリカバリ(1) (1/2)
[ThinkIT] 第11回:バックアップとリカバリ(2) (1/2)
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
不完全リカバリによりデータベース全体を過去に戻す場合、
一部のデータファイルのみが古い/新しいなどの状態は認められません。
そのため、データベースを過去の状態に戻したい場合には、
障害の発生していないデータファイルも含め、
全データファイルについて過去のファイルをリストア後、
必要な時点までのアーカイブログを適用することになります。
不完全リカバリは、データベースをマウント状態にして行うオフラインリカバリでのみ実施できる。
不完全リカバリを実行した場合には、
必ずResetLogsオプションを指定してデータベースを起動する必要があります。
フラッシュバック・データベースでは、
RVWR(リカバリライター)というバックグラウンド・プロセスが、
定期的にフラッシュバック・データベース・ログへ古いブロックイメージを書き出す。
障害が発生した場合は、
フラッシュバック・データベース・ログにより
リカバリ時点の少し前の状態まで既存のデータベースにブロック単位でリストアする。
ブロック単位でのリストアであるため、
高速にリストアすることが可能である。
●2008年4月22日
黒本が13章まで終わった。
今週中には、終わらせたいですね。
●2008年5月5日
dba_thresHoldsビュー
メトリックに設定しているしきい値を表示
thresHold 名詞 敷居
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
SQL> sho parameter instance_type
NAME ■TYPE ■VALUE
-----------------------■------■-----
instance_type ■string■RDBMS
SQL> sho parameter resource_manager_plan
NAME ■TYPE ■VALUE
-----------------------■------■-----
resource_manager_plan ■string■ヌル
●2008年5月11日
frequent 形容詞 たびたび起こる
毎月第2金曜日にジョブを実行するカレンダ式
FREQ=Monthly;ByDay=2Fri
毎月、月末から数えて2番目の土曜日にジョブを実行するカレンダ式
FREQ=Monthly;ByDay=-2Sat
●2008年5月20日
RMANコマンド集
--ramnを起動1
rman
--ramnを起動2
rman target sys/change_on_install;
--ターゲットDBに接続
RMAN> connect target sys/change_on_install;
--現在の永続設定を調べる
RMAN> show all;
--レポート表示
RMAN> report schema;
RMAN> list backup;
RMAN> list copy;
●2008年6月8日
SQL> select USERNAME,INITIAL_RSRC_CONSUMER_GROUP
2 from dba_users
3 where USERNAME in('SYS','SYSTEM','SCOTT','TEST');
USERNAME■INITIAL_RSRC_CONSUMER_GROUP
--------■----------------------------
SCOTT ■DEFAULT_CONSUMER_GROUP
TEST ■DEFAULT_CONSUMER_GROUP
SYS ■SYS_GROUP
SYSTEM ■SYS_GROUP
●2008年6月15日
DBA10gGoldに65点中55点で合格できました。
次は、PL/SQLです。(受けるのは、年末かな)
集合研修を受ければ、OraclaMasterDBA10gGoldに認定されます。
学習の記録
10g DBA Gold (1回目)
●2008/05/11 黒本 章末問題 42/70 (正解率60%)
●2008/05/13 Try! ORACLE MASTER 10/11 (正解率91%)
●2008/05/14 goupGold.pdf 7/9 (正解率78%)
●2008/05/15 om_booklet_v2.pdf 6/6 (正解率100%)
●2008/05/15 クラムメディアの無料問題 15/20 (正解率75%)
●2008/05/17 Pass4Sure(英語) 7/10 (正解率70%)
●2008/05/17 free-demo.pdf(英語) 13/20 (正解率65%)
●2008/05/17 1Z0-043-S.pdf(英語) 9/10 (正解率90%)
●2008/05/17 Pass-guaranteed(英語) 5/10 (正解率50%)
●2008/05/17 uCertify(英語) 5/15 (正解率33%)
●2008/05/17 USクラムメディア(英語)
●2008/05/17 US-OTN「Sample Questions」(英語) 6/10 (正解率60%)
●2008/05/16 US-OTN「Flashback for OCPs」(英語)
●2008/05/31 Get ORACLE MASTER! ポイント解説 8/9 (正解率89%)
●2008/05/15 Web媒体(バックアップ,フラッシュバック,ASM,Oracle管理)
10g DBA Gold (2回目)
●2008/06/08 黒本 章末問題 65/70 (正解率93%)
●2008/06/10 Try! ORACLE MASTER 10/12 (正解率83%)
●2008/06/10 goupGold.pdf 8/9 (正解率89%)
●2008/06/10 om_booklet_v2.pdf 6/6 (正解率100%)
●2008/06/10 クラムメディアの無料問題 18/20 (正解率90%)
●2008/06/05 Pass4Sure(英語) 7/10 (正解率70%)
●2008/06/05 free-demo.pdf(英語) 17/20 (正解率85%)
●2008/06/05 1Z0-043-S.pdf(英語) 9/10 (正解率90%)
●2008/06/06 Pass-guaranteed(英語) 8/10 (正解率80%)
●2008/06/06 uCertify(英語) 5/15 (正解率33%)
●2008/06/06 USクラムメディア(英語)
●2008/06/06 US-OTN「Sample Questions」(英語) 7/10 (正解率70%)
●2008/06/05 US-OTN「Flashback for OCPs」(英語)
●2008/06/10 Get ORACLE MASTER! ポイント解説 8/9 (正解率89%)
●2008/06/05 Web媒体(バックアップ,フラッシュバック,ASM,Oracle管理)
バックアップ/リカバリ講座
SHIFT the Oracle
Sample Questions
OCEP(SQL Expert)