トップページに戻る   明智重蔵のTwitter   競技プログラミングのソース置場   ソース共有
2006年 2月16日から2007年 7月28日までのブログ
2007年 8月 1日から2007年10月28日までのブログ
2007年10月20日から2008年 5月 8日までのブログ
2008年 5月22日から2008年 9月 3日までのブログ
2008年 9月 4日から2009年 2月 4日までのブログ
2009年 2月 7日から2009年 5月20日までのブログ
2009年 5月22日から2009年 7月13日までのブログ
2009年 7月15日から2009年11月11日までのブログ
2009年11月14日から2010年 3月13日までのブログ
2010年 3月15日から2010年 7月21日までのブログ
2010年 7月24日から2011年 3月29日までのブログ
2011年 3月30日から2012年 1月11日までのブログ
2012年 1月18日から2014年 3月18日までのブログ
2014年 3月21日から2014年11月15日までのブログ
2014年11月22日から2015年 3月 1日までのブログ
2015年 3月15日から2015年 5月30日までのブログ
2015年 6月 7日から2018年 4月24日までのブログ
2018年 7月21日から2021年 2月19日までのブログ
最新のブログ

青色への色変記事の下書き

●プログラミング環境
C#について

●AC数

●精進について

●書籍

●文房具
黒のボールペン
赤のボールペン
クリップボートとA4のコピー用紙

●考察道具
オセロセット
チェスセット
数字セット

●今後の目標


■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
AtCoderで100点問題の削除リストを作る

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
yukicoderで★1の問題の削除リストを作る

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
C#のサンプルの削除コンテンツをまとまる

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
優先度低
oldの競技プログラミングソースの削除コンテンツをまとめる

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
優先度低 3号機で可能
もっとプログラム脳の解いてない問題

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
yukicoderで解きたい問題をリストアップする

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
EDPCの問題

EDPC-Z Frog 3

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
TDPCの後半問題

TDPC-O 文字列
TDPC-P うなぎ
TDPC-Q 連結
TDPC-R グラフ
TDPC-S マス目
TDPC-T フィボナッチ

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
ネットワークフローの強化

問題
●AOJ 1088 School ExcursionSoundHound Inc. Programming Contest 2018 (春) C 広告2015 天下一 予選A C 天下一美術館yukicoder No.421 しろくろチョコレートAOJ 2429 まるかいてPAST8回 K ニワトリのお見合い

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
ABCの古いもの (解説がSlideShare)

ABC003-D AtCoder社の冬
ABC013-D 阿弥陀
ABC016-D 一刀両断
ABC018-C 菱型カウント
ABC022-D Big Bang
ABC025-C 双子と○×ゲーム

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
ARCの古いもの (解説がPDF)

ARC052-B 円錐
ARC053-B 回文分割

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
耳DPと箱根駅伝DP

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
AtCoder Problemsで解きたい問題をリストアップする
(学習効率を考えて、解説動画のある問題を優先)

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
買う予定の本

●PAST本(上級)
●典型90問の書籍

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
AOJの問題を解く (3号機向けの作業)

AOJの問題0310 Frame
AOJの問題0211 ジョギング
AtCoder版アリ本のAOJの問題

ACを取ったソース

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
PAST本(上級)の後に解く問題

●GigaCode 2019の500点以下の問題
●パ研合宿コンペティション 2日目の500点以下の問題

●ABC290 D Marking コンテスト中に解けず
●ABC286-F Guess The Number 2
●ABC285-E Work or Rest コンテスト中に解けず
●ABC285-F Substring of Sorted String コンテスト中に解けず
●ABC284-F ABCBAC
●ABC283-E Don't Isolate Elements
●ABC283-F Permutation Distance
●ABC282-F Union of Two Sets
●ABC281-F Xor Minimization
●ABC280-F Pay or Receive
●ABC279-E Cheating Amidakuji
●ABC279-F BOX
●ABC278-F Shiritori

●ABC197-F Construct a Palindrome
●ABC192-F Potion
●ABC188-F +1-1x2
●ABC187-F Close Group
●ABC179-F Simplified Reversi
●ABC179-F Contrast

●ARC155-A ST and TS Palindrome コンテスト中に解けず
●ARC157-B XYYYX コンテスト中に解けず

●PASTの止まってる問題

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
PAST本(上級)への道
●鉄則本の1週目
●ファイリング問題の2週目
●パズル本の2週目

●ファイリング問題 白 の2週目
●ファイリング問題 黒 の2週目
●ファイリング問題 緑 の2週目
●ファイリング問題 水 の2週目
●ファイリング問題 青 の2週目
●ファイリング問題 黄 の2週目
●ファイリング問題 桃 の2週目
●ファイリング問題 赤 の2週目

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
精進で苦戦した問題
●ABC141-E Who Says a Pun?
●ABC178-E Dist Max
●ABC229-F Make Bipartite
●ABC282-D Make Bipartite 2
●ABC282-E Choose Two and Eat One
●典型90問 018 Statue of Chokudai(★3)
●典型90問 037 Don't Leave the Spice(★5)
●典型90問 066 Various Arrays(★5)
●鉄則本 A45 Card Elimination

実装で工夫した問題

コンテスト中に解けなかった問題
●ABC287-E Karuta
●ABC288-D Range Add Query
●ABC289-E Swap Places
●ABC292-E Transitivity

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
抜粋済の14問その1
●鉄則本 A32 Game 1
●鉄則本 A35 Game 4
●鉄則本 A57 Doubling
●鉄則本 A60 Stock Price
●鉄則本 A73 Marathon Route
●鉄則本 A76 River Crossing
●鉄則本 B57 Calculator
●鉄則本 B58 Jumping
●鉄則本 B62 Print a Path
●鉄則本 C13 Select 2
●典型90問 073 We Need Both a and b(★5)
●典型90問 082 Counting Numbers(★3)
●ABC125-D Flipping Signs
●ABC305-E Art Gallery on Graph

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
抜粋済の14問その2
●第13回PAST J 横断
●ABC301-E Pac-Takahashi
●ABC302-E Isolation
●ABC305-E Art Gallery on Graph
●ABC307-C Ideal Sheet
●ABC307-D Mismatched Parentheses
●ABC307-E Distinct Adjacent
●ABC309-E Family and Insurance
●ABC312-F Cans and Openers
●ABC314-E Roulettes
●ABC315-D Magical Cookies
●ABC318-E Sandwiches

新しく解いたもの
ABC319-E Bus Stops

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
A問題
34,75

B問題
21,33,34,68,69

C問題
14,15,16,17,18,19

A75 かつっぱさん動画を見て解く

B21 - 区間DPの復習してから解く
TDP I イウィ
Educational DP Contest N Slimes
鉄則本のA21 Block Game

ゲーム対策でのグランディー数の勉強
https://www.forcia.com/blog/002362.html
https://algo-logic.info/combinatorial-games/#

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

ABC305-Eの復習
ABC302-Eの復習
復習したらリツイートを削除

ABC303-E を解く

ABC290-D を解く
解いたらリツイートを削除


■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
声教の過去問

済 2022,2021,2020

2019,2018,2017
平成27年(2015年),平成26年(2014年),平成25年(2013年)
平成23年(2011年),平成22年(2010年),平成21年(2009年)
平成20年(2008年),平成19年(2007年),平成18年(2006年)

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
クリアファイル

2023(PDF)
2017の第3回
2016(PDF)
2013の第3回
2012(PDF)
2004年の立体の問題

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
声教の過去問

●No05 (368円)
2022年
2021年
2020年

●No06 (353円)
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年

●No12 (258円)
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年

●No13 (349円)
2022年
2021年
2020年
2019年

●No14 (258円)
2022年
2021年
2020年
2019年

●豊島岡 (453円)
2022年
2021年
2020年
2019年

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
四谷大塚の過去問データベース

●No09
済 2010年
済 2009年
2008年
2007年

●No10
2012年
2010年
2009年
2008年
2007年

●No12
2011年
2010年
2009年
2008年
2007年

●No13
済 2017年
2011年
2010年
2009年
2008年
2007年

●No14
2010年
2009年

●No15
2010年から2007年

●No16
済 2010年
2009年

●豊島岡
済 2010年
済 2009年
2008年
2007年

●JG
中学入試算数女子学院中合格への250題 (1009円)
2012年から2007年
2023年(解説はWISARDNET)
【WISARDNET】進学教室Wisardによる 中学受験 過去問解説

●桜蔭
2023年から2017年
声教の過去問の2016年から2007年
【WISARDNET】進学教室Wisardによる 中学受験 過去問解説

●開成
2023年から2007年
【WISARDNET】進学教室Wisardによる 中学受験 過去問解説

●筑駒
2011年と2010年

どっちかを買うかも???
筑波大学附属駒場中学校の算数25年 平成2年〜26年
中学入試算数筑波大附属駒場中合格への100題

●灘
2023年から2007年

灘と開成の2023年から2012年の問題の解説PDF
競プロerが灘中入試2022算数1日目を解く【かつっぱ】

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
数学本

昔買った本を難易度順に進める

●中学数学 図形
●数学Aの教科書
●数学Bの教科書
●旧版の青チャート 数A
●新版の青チャート 数1
●新版の青チャート 数A
●新版の青チャート 数2
●新版の青チャート 数B
●旧版の青チャート 数3+数C
●黄色シリーズ 整数問題
●黄色シリーズ 複素数平面・式と曲線
●黄色シリーズ 数学3
●黄色シリーズ 数学の発想力
●頻出レベル 数1,数A,数2,数B

解説動画
超わかる!授業動画 - YouTube
超わかる!高校数学 II・B - YouTube
超わかる!高校数学 III - YouTube

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
論理パズル

●論理パズル「出しっこ問題」傑作選
●史上最強の論理パズル

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
みんなの算数
https://www.min-san.com/db/school/49/
https://www.min-san.com/db/school/47/
https://www.min-san.com/db/school/155/
https://www.min-san.com/db/school/100/
https://www.min-san.com/db/school/75/
https://www.min-san.com/db/school/81/
https://www.min-san.com/db/school/125/
https://www.min-san.com/db/school/178/
https://www.min-san.com/db/school/80/
https://www.min-san.com/db/school/18/
https://www.min-san.com/db/school/209/
https://www.min-san.com/db/school/92/
https://www.min-san.com/db/school/59/
https://www.min-san.com/db/school/7/
https://www.min-san.com/db/school/234/
https://www.min-san.com/db/school/88/

中学受験算数教室サンスク
https://sansuku.com/tag/kyoritsu/
https://sansuku.com/tag/urawaakenohoshi/
https://sansuku.com/tag/shoeijoshi/
https://sansuku.com/tag/kichijo/
https://sansuku.com/tag/ferris/
https://sansuku.com/tag/toshima/
https://sansuku.com/tag/jg/
https://sansuku.com/tag/oin/

算数星人
https://sansu-seijin.jp/tag/joshigakuin/#breadcrumb
https://sansu-seijin.jp/tag/kaisei/#breadcrumb
https://sansu-seijin.jp/tag/tsukukoma/#breadcrumb
https://sansu-seijin.jp/tag/shinjo/#breadcrumb
https://sansu-seijin.jp/category/nadakaisetsu/2023-nadakaisetsu/
https://sansu-seijin.jp/category/nadakaisetsu/2022-nadakaisetsu/


トップページに戻る   明智重蔵のTwitter   競技プログラミングのソース置場   ソース共有